

3/18打ち合わせに来ました。
ここが戦後1年目!今年で72年!の、クリフサイドです!むか〜しながらのクローク!入口でもうすでにどんな会場?ワクワクです。 入るとすぐ左になんでもないロビーがこれ!!あなたも石原裕次郎や夏木マリになった気分でゆったりと! これは2階で楽屋です。お客様は入れないところですいませんが、こんな所でメンバー盛り上がりながらステージに向かいます! 打ち合わせの一階!何から何までもモダンです!マネージャーの佐藤さんもモダンです、佐藤さんが持って来た缶(書類の入れ物)もモダンです。 モダン階段 楽屋にポイ!と置いてある真っ赤なグランドピアノ!もう古くてチュウニングが調整してもすぐ狂ってしまうと!!あと天井一部がわざとゆがんだ作りになってます。全体のデザインが今にないですね!! 楽屋ばかりで失礼しました。いよいよステージです。2階から観てます!この日はビッグバンドでソシアルダンスを楽しむ会が催されてました。一階しか今はほとんど使ってないみたいで、昔は二階でも同じように演奏陣が入り代わり番こに演奏するなんて事をやってたみたいです。なんとなんと優雅な、ここで、あんな
シラおん4/29決定
2017年12月半ばからクリスマス後までトラクラゲツアー 28日リハ29日サッチャナイツ欧林堂司会もやらせて頂き、そして大晦日カウントダウンまでの湘南スタジオ年越しライブ!2018年になりましてライブ終え、1月2日杉祭りトカトサティスファクション 、サッチャナイツを終え 流石に機能停止何もしてませんでした が 久々の大仕事 地引き網の予約!!今日朝5時起き 行ってみたらすでに行列!8時まで外で待つのです。外は野外でです。お外です!!今の時期3時間は中々こたえますヨ〜!!と 思っていたら待ってる間、後ろに並んだおじさんと世間話 なんと お一人はクラッシックのレコードを作ってる方!もうひと方はヨットで世界一周をされた方 でした。話に花が咲きましてなんともオモロイ所にはオモロイ人がいるもんです。中々寒さは厳しかったですが有意義な時間でした。意外と楽しかったな〜 シラおん(地引網と音楽の祭典)の日にちもすんなり決まり一安心です。長い前置きでしたがシラおんイベントも公開しましたら是非お申し込みください!毎年400人は集まる楽しいイベントです。読んでくれてあ